おおきな事件・事故もなく,無事2学期を終えることができました。保護者・地域のみなさまのご協力に感謝いたします。
|
||||||
おおきな事件・事故もなく,無事2学期を終えることができました。保護者・地域のみなさまのご協力に感謝いたします。 ピアニカで作曲した曲の発表をしました。 表彰集会が行われました。多くの友だちが表彰されました。いろいろな分野で活躍しています。 みんなにすすめたい一冊の本推進事業 県知事長賞 みんなにすすめたい一冊の本推進事業 教育長賞 代表 茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会 書写の部 入選
茨城県小学校読書感想文コンクール 佳作 ふれあい標語 佳作 ふれあい標語 ほのぼの賞 代表 鹿嶋市フットサル大会 小学校 3・4年生の部 準優勝 高松7 鹿嶋市フットサル大会 小学校女子 5・6年生の部 優勝 バナタカ7 6年生の社会科の学習の一環として租税教室が実施されました。鹿嶋市役所の税務課職員の方が,税金の仕組みについて分かりやすくていねいに教えてくださいました。 授業の中では,小学生1人あたりにかかる税金は1年間で約1,000万円ということを学び,10人集まれば1億円の税金が使われていることを知りました。模型でつくられた1億円の重さを実際に体感するなど貴重な経験をすることもできました。
鹿嶋市児童生徒作品展入選作品を紹介します。図工室前に掲示してありますので,学校に来校の際には是非ご覧ください。 5年生の作品 6年生の作品 鹿嶋市児童生徒作品展入選作品を紹介します。図工室前に掲示してありますので,学校に来校の際には是非ご覧ください。 3年生の作品 4年生の作品 本日3時間目に茨城県警音楽隊による演奏会がありました。 演奏やカラーガードの迫力にみんな感動していました。 また,演奏中に防犯合い言葉「イカのおすし」についても楽しく確認する場面もあり,充実した演奏会となりました。 鹿嶋市児童生徒作品展入選作品を紹介します。図工室前に掲示してありますので,学校に来校の際には是非ご覧ください。 1年生の作品 2年生の作品 5年生がバンクーバーオリンピックスピードスケートに出場した,出島茂幸先生を迎え,スポーツ笑顔の教室を行いました。 3時間目には,チームワークゲームを行いました。 4時間目には,夢先生の夢トークを聞きました。 最後に集合写真を撮りました。 スーパーマーケットのひみつを調べるために,ビッグハウスに行ってきました。子どもたちは,お店の人やお客さんにインタビューし,たくさんのひみつを知ることができました。また,お家の人に頼まれたものをしっかり買うことができ,とてもいい経験になりました。 |
||||||
Copyright © 2019 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |