5年生のお友だちが,みんなで明日の卒業式の式場準備をしてくれました。
式場には,6年生のお友だちが制作をしてくれた「踏み台」があります。
学校で,大切に使わせていただきます。
また,卒業制作の時計や自分を振り返ってのファイルなどもありますので,お越しの際にはご覧ください。
|
||||||
5年生のお友だちが,みんなで明日の卒業式の式場準備をしてくれました。
式場には,6年生のお友だちが制作をしてくれた「踏み台」があります。 学校で,大切に使わせていただきます。 また,卒業制作の時計や自分を振り返ってのファイルなどもありますので,お越しの際にはご覧ください。
1年生~3年生は,1年間で本を50冊以上読んだ人に,校長先生から賞状が贈られました。 また,4年生~6年生には,1年間で50冊以上読んだ人には,県教育長賞が, そして3年間で300冊を読んだ人には,県知事賞が贈られました。みなさんおめでとうございます。 これからもたくさん本を読んでください。 表彰の後に,最後の卒業式の練習を行いました。在校生のみなさん,明日は卒業生に感謝の気持ちを 込めて送り出してあげましょう。 卒業生のみなさん,明日はあなたたちが主役です。堂々と胸を張って6年間の思いを込めて,自分にとって 最高の卒業式にしてください。
いよいよ明日は卒業式です。6年生にとっては,この6年間行ってきたことが,「最後の・・・。」になりました。 最後の給食は,校長先生も来てくださり,みんなで味わって食べました。 最後の掃除は,お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて行いました。 そして,最後にみんなで遊んで楽しい思い出を作りました。
3学期は「十二支のお話」の音楽劇を合同で演じ,授業参観や1年生をご招待して披露しました。 今日は,「十二支のお話」の新しい台本を作り,各クラスで配役を決め,練習してきたことを お互いに観劇しました。同じ台本でも 全く異なる演出ができるんだなと 勉強になりました。 〈1組編〉
〈2組編〉
平成25年度まで,4,000円だった給食費ですが,平成26年度からは,4,300円になります。 本日,お子様を通して文書を配布しましたのでご確認をお願いします。 |
||||||
Copyright © 2022 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |