6年生の今日の体育はサッカーです。6チームのリーグ戦です。名付けて「セリエT」
男女混合チームですが,男女協力してチームワークで戦っています。
果たして優勝するのはどこのチームでしょう.
|
||||||
6年生の今日の体育はサッカーです。6チームのリーグ戦です。名付けて「セリエT」 男女混合チームですが,男女協力してチームワークで戦っています。 果たして優勝するのはどこのチームでしょう.
1年1組の教室を訪問すると,国語の時間でした。
「だってだってのおばあさん」という内容を学習していました。一所懸命できているね(^_^)v 2年生の廊下のかべには,版画の作品が飾られています。 作品を紹介しますが,児童氏名は一部伏せ字となっております。 今日の図工は,卒業制作の時計の制作を行いました。 彫刻刀で彫って,色をつけました。
図書室の樹がたくさんの実をつけてきました。
赤い実は,1年間に50冊以上の読書をしたお友だち,金色の実は4~6年生の間に300冊以上の読書をしたお友だちです。 先日,表彰朝会でも表されたお友だちがたくさんいました。まだの君,これからでも遅くないよ。 5年1組の教室を訪問したら,学年末のテストを真剣に取り組んでいました。 間もなく,6年生になる君たちが高松小学校の顔になりますね。( ^o^)ノ5年生!
1年生の教室の廊下のかべに・・・・・・
本校のお友だちが活躍して,いろいろな団体等から表彰を受けています。 たくさんあるので,特別に表彰朝会をおこないました。また,賞状は代表のお友だちに校長先生から手渡されました。
代表のお友だちによる,元気な朝のあいさつです。「おはようございます。」
みんなにすすめたい一冊の本の表彰です。年間50冊以上の読書をしたお友だちに「県教育長賞」が手渡されました。 体力優良賞の表彰です。スポーツテストで優秀な記録を残したお友だちが表彰されました。 夏休みの「統計グラフコンクール」で,県情報教育研究部長賞を受賞したお友だちもたくさんいました。
鹿嶋市の福祉作文の表彰です。 1年生から3年生も年間50冊以上読書をしたお友だちには,校長先生から50冊読書をした賞状がたくさんのお友だちに渡されました。 校内ノート展(2月17日~21日)の表彰も行いました。どのお友だちも上手なノートの使い方をしていましたよね。 |
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |