5年1組の給食配膳の時間に訪問しました。さすが5年生で,一人一人が自分の役割をわかって行動しています。




体育館のトイレは,先日完成をしました。明るくきれいなトレイです。
社会体育でお使いの皆様も,きれいに使うようお願いをいたします。



西側のトイレ工事も,管理棟の床に生コンを流すところまできました。
今日は,大きなミキサー車とポンプ車で生コンを2階の床へ送ります。


2月末頃をめどに完成の予定です。3月にはすべてのトイレで新しいトイレが使えるようになると思います。
その間,不便をかけますがご協力をお願いします。
本校の図書室は,お昼休みがいそがしくなります。
図書室の先生と図書委員会の当番のお友だちが,本の返却・貸出のお仕事をしています。



みんな,マイカードで借りるんですよ。このカードは中央図書館でも使えます。


図書室の木は,たくさんの実がなりました。これは,50冊以上の本を読んだお友だちです。金色の実は300冊以上読んだお友だちです。



高松小学校には,児童クラブがあります。
放課後,お父さんやお母さんがお仕事の関係で遅くなる場合に,夕方お迎えに来てくれるまでクラブで待っています。
児童クラブのお友だちは,その時間を使って宿題や自主学習をしています。





6年生の教室には,卒業までののこり日数がかかれたメッセージボードがあります。学校へ来る日は37日しかありませんね。




最高学年の自覚をもって行動できるすばらしい6年生です。何事にも真剣に!
あと少しですが,「最高の1年に」なったかな?