夏休みを前に,学校の花だんも草が目立ってきました。
昨日(19日),4年生のお友だちが自分たちから進んで草取りをしてくれました。
活動をしてくれたお友だち「どうも ありがとう!」
|
||||||
夏休みを前に,学校の花だんも草が目立ってきました。 昨日(19日),4年生のお友だちが自分たちから進んで草取りをしてくれました。 活動をしてくれたお友だち「どうも ありがとう!」
今日は,鹿嶋師範塾の先生をお招きして,1・2年生が食育の学習をしました。 赤・黄・緑のそれぞれの栄養素について,分かりやすくお話しをしてくださいました。 また,はしの持ち方や使い方なども勉強しました。ぜひ,ご家庭でもお子様のはしの持ち方や使い方に注意をしてみてください。 鉛筆のようにもっているお子さんもいます。
体育の授業でバスケットボールの学習をしています。学習の回数を重ねるごとに、どんどん上達してきて、 白熱したゲームが展開されています。
今年,本校では3団に分かれての運動会を行います。そこで,今日は各団の結団式を行いました。 赤団,白団,青団の代表がそれぞれあいさつをして,運動会に向けて各団の練習が始まっていきます。
夏休みを前に3年生以上の学年では,自転車の交通安全教室を開きました。今日は,6年生が自転車の正しい乗り方 や交差点での通行のしかたなどを学習しました。自転車は便利なのりものですが,車と同じように軽車両に含まれます。 道路標識や通行するところを守って,安全にヘルメットを必ずかぶって乗るようにしましょう。
さて,問題です。運動場のある部分が変わりました。何がどうなったのでしょう。
さぁ,分かったでしょうか?
そうです。すべり台が撤去されました。腐食がすすんで使用中止になっていました。 PTA会長さんのご厚意で,危険であった遊具を撤去することができました。本当にありがとうございました。 今日の朝会は,みんなにすすめたい一冊の本の表彰とボランティア委員会からのお知らせ ボランティア委員会からは,ジュースの缶の「プルタブ」を,ペットボトルの「ふた」,インクジェットプリンタの「インク」を集めています。 生徒指導主事の先生から,龍ヶ崎の小学生の事件についてのお話しがありました。
今まで,ネットがなかったミニサッカーゴールにネットがつきました。これからは,サッカーをするのも楽しくなると思います。
夏休みを前に,各学年で交通安全教室を開いています。1・2年生は,道路の歩き方や渡り方などについて, 3年生以上では,自転車の乗り方などの教室を開きました。写真は,4年生の自転車乗り方教室の様子です。
自転車の乗れる範囲は,各学年で決まっていますので,ご家庭でもご協力をお願いします。 カシマライフガードチームの皆さんをお招きして,海の安全教室を開きました。 毎日,暑い日が続くので海にも出かけたくなりますよね。鹿嶋の海水浴場は,平井と下津の2つになります。
|
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |