11月15日に行われる音楽発表会に向けて,合唱指導を鎌形先生にしていただきました。
4年生も一生懸命に取り組み,15日の音楽発表会を目指しています。
|
||||||
11月15日に行われる音楽発表会に向けて,合唱指導を鎌形先生にしていただきました。 4年生も一生懸命に取り組み,15日の音楽発表会を目指しています。
まちづくり市民センターを会場に,鹿嶋市のPTA指導者研修会が開催され,多くの保護者の方が参加をしてくれました。 また,親子ふれあいミーティングも同時開催で,子どもの本音・親の思いなどを語り合う良い機会となりました。 指導者研修会の全体会では,サザエさんのフグ田マスオさんの声優をされている増岡 弘氏をお招きして「マスオさんが語る日本の家族」と題して 講演をいただきました。その後,4分科会に分かれ実践発表が行われました。
社会科の校外学習で,新日鐵住金鹿島製鉄所に見学に行って来ました。
生活科の学習で,町たんけんに行きました。 3つの行き先に分かれ,地域の人のお話を聞いたり,身近な自然とたくさん触れ合うことができました。
「スポーツ笑顔の教室」が行われ,夢先生の元バレーボール,ビーチバレーボールオリンピック選手の佐伯美香先生と元Jリーガーの式田高義先生の2人と5年生が交流をしました。
修学旅行2日目は,鎌倉グループ散策です。鎌倉大仏(高徳院)をスタートして,その後はグループで地図を見ながら 歴史と自然の街「鎌倉」を歩きました。迷子にならずに鶴岡八幡宮の若宮大路を南下して「京急バス駐車場」へ全グループ戻ることもできました。
修学旅行1日目は,キッザニア東京で職業体験学習です。 自分で選んだ職業を体験して,給料をもらい,銀行に口座を作り,ATMでおろしたりと大人の世界と全く同じです。 違いは,円ではなくてキッゾという通貨の単位です。
4年生のお友だちが,夏の間観察をしてきたゴーヤの後始末を行いました。 本当は,月の観察をしましょうと運動場に出たら,雲が多くて観察ができませんでした。
みんな一生懸命にやって,きれいになりました。 10月19日(金)好天に恵まれ,東京は浅草の浅草寺,仲見世,花やしきに遠足に行ってきました。行きの車窓からは何と,富士山を見ることができました。子ども達も楽しい1日を過ごすことができました。 23日・24日に計画している6学年の修学旅行の事前指導が行われました。 各自,しおりを持って帰るとおもいますので,ご家庭でも持ち物などご確認を頂きますようお願いします。
|
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |