地震により停電となり,第1次避難として本校運動場へ避難をして,その後津波が予想されるということで,高松中学校へ避難をしました。
高松中学校では,保護者の皆様にもご協力をいただき,子ども達の引渡訓練も行いました。学校からのメール配信をして,児童のお迎えを
お願いしましたが,メール配信が届かないご家庭もあり課題となりました。携帯電話等をご利用の保護者の皆様には,再度メール配信の
登録について,ご確認をお願いいたします。「下校メール」「学年メール」「学校メール」の3種類があります。
|
||||||
地震により停電となり,第1次避難として本校運動場へ避難をして,その後津波が予想されるということで,高松中学校へ避難をしました。 高松中学校では,保護者の皆様にもご協力をいただき,子ども達の引渡訓練も行いました。学校からのメール配信をして,児童のお迎えを お願いしましたが,メール配信が届かないご家庭もあり課題となりました。携帯電話等をご利用の保護者の皆様には,再度メール配信の 登録について,ご確認をお願いいたします。「下校メール」「学年メール」「学校メール」の3種類があります。
今日は,5年生が「おもしろ理科先生」をお招きして,おもしろ理科教室を開きました。 電流イライラ棒の装置を作ったり,競技で大変に楽しく学べました。
今日は,6年2組のお友だちが千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館に歴史の勉強に行きました。 いろいろなコーナーで,一生懸命に学習していました。さすが,6年生!
第2学期の始業式が行われました。 代表のお友だちの2学期の抱負の発表もありました。 校長先生からは,命の大切さ,いじめは絶対に許されないこと,大人の人に相談をすることなどのお話がありました。
今日が夏休み最後の日になります。明日から2学期がスタートします。 宿題など終わりましたか?通常通りに登校してください。 どの測定場所も基準値以下でした。 夏休みものこりわずかとなりました。職員も2学期の準備や授業に向けて研修を行っています。 今日は,高松中学校の先生方と合同での職員研修です。茨城大学の先生をお招きして指導を受けています。
夏休みものこりわずかになりました。 そろそろ,宿題などおわりましたか? 8月29日の始業式には,8時10分までに元気に登校してきてください。 どの測定場所も,基準値以下でした。 |
||||||
Copyright © 2022 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |