運動場の放射能測定結果を公表します。どの場所も,基準値より低く人体に影響のない結果でした。
|
||||||
運動場の放射能測定結果を公表します。どの場所も,基準値より低く人体に影響のない結果でした。 5月25日、成田ゆめ牧場に行ってきました。校長先生と「楽しんでくるぞ。」 「おーっ」のかけ声をして出発。
しばすべり、アスレチック遊び、動物とふれあい、思いっきり楽しんできました。
生活科で,2年生と一緒にあそびました。くまチームやいちごチームなど10チームに 分かれて 自己紹介した後、2年生が中心となっていろいろな遊びを工夫して1年生と 遊んでくれました。終わりに手作りのプレゼントを手渡してくれました。
天候にも恵まれ,平井中学校を会場に鹿嶋市教育会陸上競技会が行われました。 今まで練習した成果を発揮して,全力で取り組めました。5・6年生は自分の記録への挑戦ができました。 選手のお友だち!お疲れ様でした。
児童の励ます会につづいて,夕方にはPTA主催の励ます会が行われました。はじめに,練習の様子を見学していただき, その後,郡司PTA副会長から励ましの言葉がありました。つづいて,子どもたちにはバナナとジュースが振る舞われました。 5・6年生のお友だちもバナナのパワーで明日の記録も伸びることでしょう。
4年生が中心となって,明日行われる陸上記録会の選手を励ます会が行われました。 5・6年生の選手のお友だちからは,各種目ごとに決意表明がありました! 4年生を中心に,在校生からはエールを贈りました。明日の選手の活躍を期待しています。
今週は,民生委員さん・主任児童委員さん方とのあいさつ運動を行っています。 学校には,朝から元気なあいさつが響いています。「おはようございます!」 心配されていた天気にも恵まれ,2年生がアクアワールドに遠足に行ってきました。 校庭で,朝の会をして出発です。 イルカショーでは,大きな歓声があがりました。 タッチングプールで,たくさんの生きものに触れ合ったり,分からないことは係の人に進んでたずねることができました。 アクアワールドを出発し,鹿島灘海浜公園でおもいっきり遊んで,学校に無事帰ってきました。
1年生の家族交流会が行われました。お父さん・お母さん方も子どもといっしょに体育館で,運動をして活動をしました。 その後,会場を家庭科室へ移動して,校長先生から「家族・食育・子どもをほめること」についてお話がありました。 そのあとには,親子で楽しい給食をいっしょに食べました。 生活科の時間に,自分の好きな野菜の苗を植えました。 |
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |