茨城県警のフレンド号をお呼びして,6年生で薬物乱用防止教室を開催しました。
2班に分かれて,講義とフレンド号での体験を行いました。
講義では,たばこやアルコールなどの身近にある薬物について勉強しました。
シンナーで発泡スチロールが溶けてしまう実験も見せていただき,驚きの声があがりました。
もう1ヶ所では,掲示物を見て,薬物についてのワークシートを完成させていました。
またフレンド号の中では,薬物をすすめられたらどうしたらよいか,ゲームを使って学びました。
薬物の怖さを実感し,基本的な知識と断るスキルも学ぶことができました。