釣果情報


携帯版釣果情報QRコード
※近づけ過ぎるとうまく読み取れない場合がございます。

LINE@
友だち追加数
<< 前へ 次へ >>

2017/03/17 爆パク爆パク、パクパクパクパク❤
◇◆◇五目船◇◆◇

・ハナダイ…25〜53尾(20〜35p)

・その他…メバル、ウマヅラ、イナダ

朝方は昨日までの時化の影響が残り開始直後にメバルが多点で上がるもその後メバルも含めてお魚がサッパリ…😨
狙いを変え、ポイント移動を繰り返すと良反応に遭遇‼

ハナダイ、爆パク爆パク多点連発で終了まで入れパクと前半が嘘のような1日となりました❤

アジ、メバルが薄く少し残念でしたが反応は豊富なので潮など条件整えばさらなる釣果間違い無しですね💪

また、状況によりターゲットが異なりますので仕掛けなど万全を期して臨みましょう。

メバルの竿は軟らかめがオススメで少々硬いとバラシもありましたので気を付けましょう(^^)/

その他ゲストも多彩で楽しめる状況となってますので五目ファンは要チェックですよ〜🎵

☆特にハナダイはライトタックルで釣ると掛ける楽しみはもちろん引きもスリリングで超オススメです。

☆仕掛け、ウィリーの3号(食い渋りの時は2号)か、胴付き幹糸3,4号オモリ60、80、100、120号、竿はヒラメ竿やハナダイ用竿でも問題ありません❗ロッドキーパーに掛けてタモですくわないとハリスギレ多発中(>_<)マイタモ有ると尚よろしい(о´∀`о)

アジ用とハナダイ用の竿があると尚楽しめますよ〜✨




2017/03/16 
明日は、ヤリイカ船、フグ船、ハナダイ&メバル五目船を予定しております❗ご予約お待ちしてます(^-^)/



2017/03/14 
◇◆◇ヤリイカ船◇◆◇

・ヤリイカ…30〜42ハイ(22〜55センチ)

本日は予報悪くキャンセルが相次ぐ中、少数精鋭で出船!!
朝から潮流れも適度に反応も良く入れノリ状態🎵
多点掛けも多く絶好調〜(*^o^*)
風波強く早上がりとなってしまいましたが中盤まででこの釣果!!
条件揃えばまだまだ釣れますね(≧∇≦)b

*雨風で写真はありませんが中ヤリがメインでしたので多点掛けするとじゅうりがあり楽しめました🎵

やはり誘いや多点掛けはその日のパターンがありますので掴んだ方は数が伸びましたね(*^^*)
ツノの配色もこだわってみて下さい(^^)/
寄せツノが大事ですよ〜

こんな浅棚のヤリイカが鹿島の特徴ですのでこの機会をお見逃しなく!!
 
ブランコ仕掛けは11センチでOKですよ〜(^^)/
ただし、14センチやスッテ仕掛けが一人勝ちする場合もあるので忍ばせて下さい🎵

※錘は120〜150号で潮流により使い分けになります。

※投入器は多数準備してありますよ〜(^^)

※電動リールの電源へ船にもありますがバッテリーをお持ちの方は持ち込むと安心です。

※今年もイカパックサービス中!!大好評ですよ〜




2017/03/13 肉厚寒ヒラメ、食べ頃です❤
◇◆◇ヒラメ船◇◆◇

・ヒラメ…0〜3枚(0.7〜1.3キロ)
    
その他…アイナメ、メバル、ソイ、カンパチ

本日は朝のうちから潮流れ良好ながら、早々に良型上がるもその後はサッパリ😳
終了間際に連続ヒットも見られたので、水色回復など条件整えばまだまだ期待できそうです‼

鹿嶋の肉厚寒ヒラメ!!今後もお楽しみに🎵

バラシの原因は合わせにあり、派手な合わせは禁物です、ソフトに乗せながら巻くイメージですね(*^o^*)

今後も食べ頃サイズ〜大判まで頑張って狙います🎵

*竿の硬い方やドラグが締まってる方のスッポ抜けが多いようなので状況に応じて竿やドラグは調整しましょう(^^)/
   
皆さん油断は禁物!気合入れて来て下さいね!!
仕掛も長さ違いや太さも数種類用意して、どんな状況下でも対応できるようにしましょう(^^)/


枚数はもちろん、より一層に身も厚くなり重量感溢れる鹿島の大判ヒラメをお楽しみに!!


☆ライトタックル絶好調!!
細糸ならではのアタリの明確さが格別です(^^)/

*ライトタックルの方は予約時に申告して下さいね〜
   
*錘は潮流によって使い分けますので60〜100号までご用意下さい。もちろん船宿にも揃ってますのでご安心を(^^)




2017/03/13 
◇◆◇フグ船◇◆◇

・フグ…5〜18尾(20〜40センチ)

・その他…マダコ、マコガレイ、イシガレイ

本日は中盤までポイントを転々とするも、潮型悪く苦戦しました。
後半は落ち着いてきてポツポツ掛かり出し、相変わらずアタリは小さいもののパターンを掴んだ方は好調に掛けてましたね🎵

ゲストのカレイも身が厚く美味しそうでしたよ〜(≧∇≦)b

サイズはスーパージャンボでお土産になること間違いなし!!

難しいけど楽しめる!!フグファンにはたまらない状況ですよ〜🎵
ジャンボフグ特有の極小のアタリをどう克服するかで釣果に差が出ますので皆さん腕の見せ所ですね(*^^*)

やはりキャストして広範囲に探る方は難しい状況の中数を伸ばしてましたので状況に応じた釣り方を心がけましょう(^^)/

フグはもちろんゲスト(トラフグ率高し!!)も期待で楽しめること間違いなし(*^^*)

鹿嶋のジャンボフグは数が少なくても必ず満足して頂けるはずです!!




<< 前へ 次へ >>