Today’s News

  〜 今日の出来事 〜


11月18日(月)

 
 今日は,「児童集会」の実施の日です。


 その中で,「創作クラブ」の発表がありました。今回のようなクラブ
発表は,以前「室内スポーツクラブ」(9/12発表)が行って以来で
す。今回は時間も限られているので,クラブの時間に作成したイラ
ストを発表するという形で行われました。発表された作品は,制作
者の個性を反映したものになったようです。
 こういう発表は,クラブに関わる児童の励みになることはもちろん,
次年度からクラブに参加する児童にとっての『クラブ紹介』にもつな
がります。次は,どのクラブの発表になるのでしょうか。

 今週の目標は,「あいさつをきちんとしよう」です。先週まで同じ目
標が何回か続きました。今回は来月の『いばらき教育月間』にもつ
ながるものなので,登下校時や廊下ですれ違った時など双方が積
極的にあいさつできるようになれればと期待しております。



 
ちょっと一言・・・・・・。
 今朝,学校に着いてみると,3年生の男の子が私のところに来て
カタツムリを差し出しました。見ると,ヒダリマキマイマイというカタツ
ムリ。実は,ミュージアムパーク「茨城県自然博物館」から茨城県の
カタツムリの生息調査の依頼を児童に呼びかけをしたことがきっか
けでした。「ヒダリマキマイマイ」は,普通のカタツムリとちがって,渦
が反対回りに巻いている珍しいカタツムリのようです。
 この男の子は,このカタツムリを自宅の庭で見つけたらしく,また
先週は,「ヒタチマイマイ」というカタツムリも私のところに持ってきま
した。身近なカタツムリが,子どもの好奇心を刺激したようです。

□ 児童集会のようす

 〜保健委員会からの発表〜

 先週の衛生調べでは,ハンカチ・ちり
紙・手のつめの結果がよくありませんで
した。
 今週は,がんばってほしいです。
週目標
□ 児童が見つけてきたカタツムリ
ヒダリマキマイマイ
ヒタチマイマイ





11月18日(月)

 この日は,5・6年生にとっては,待ちに待った「宿泊学習」の実
施日でした。
 場所は,鎌倉・東京方面で,1泊2日です。
 1日目の本日は,鎌倉市内散策。班毎に分かれて,事前に調べ
決定したコースを時間内に見学するものです。
 主なコースとしては,高徳院[鎌倉の大仏]をスタートに,長谷寺,
銭洗弁天,源頼朝の墓,円応寺,鶴岡八幡宮などです。もちろん
小町通りでのショッピングも入っています。
 すでに,北浦中学校の2年生が,鎌倉散策を行っているので,そ
の報告の掲示物や兄弟姉妹関係での情報などもいろいろ収集さ
れてのコース選択だったようです。
 詳しい当日のようすについては,学年のページから報告があると
思います。ご期待ください。


 ※ 本日は,欠席なしの日になりましたが,4月から数えて丁度
  20日目にあたります。本校児童数66名[10月25日現在]ですが,
  全員集合の日になるのは意外と難しものです。今年度も,残り
  半年ほどですが,3月までには,欠席なしの日が50日を超える
  くらいになることを期待したいです。

旧小貫小学校前に集合,いよいよ出発
大黒ふ頭で休憩 高徳院に
いざ,大仏見学へ 手の形が東大寺の大仏と違うね
江ノ電に乗車 銭洗弁天で
徒歩での散策が基本? 小町通りを入る前にお坊さんが,・・・
小町通りを散策 鶴岡八幡宮
宿泊場所の江ノ島 宿泊場所に到着





11月18日(月)

 宿泊学習2日目の本日は,キッザニア東京での体験学習です。
 ほとんどの児童がこの施設の利用が初めてということで,積極的
に体験する児童が多く見られました。いろいろな職業を体験するこ
とはもちろん,アルバイトではありませんが,ここでしか通用しない
報酬がもらえることも,子どもたちの意欲付けになっているようです。
中には,食べ物を作って販売する職業で,ファーストフード作りを体
験したあとに自分で試食するなど,予想外のおまけまでついている
ものもありました。思わず子ども限定なのが,ちょっとうらやましく感
じてしまいます。※ これも,後日学年のページで紹介されると思い
ます。

   
ピザ作り
ハンバーガー作り
オムライス作り
その他の職種体験のようす




11月18日(月)

 今日は,木曜日。「元気もりもりタイム」のある日。
 そろそろ縦割り班対抗「ドッジボール大会」も終盤戦に入ってきま
した。全勝の班もあれば,まだ1勝もあげてない班もあり,ほぼ順位
が決定してきているところも見られます。元気な体をつくることが前
提にあるので,15分ほどの短い時間ではありますが,しっかり取り
組んで体作りにつなげてほしいと思います。

 5校時,2年生の国語の授業研究が行われました。今年は本校の
研究テーマを国語の説明文における読み取りに絞って取り組んで
います。2年生では,まだ専門的なとらえ方は学習しませんが,それ
でもどの部分に何が書いてあるのか,先生の指示にしたがってしっ
かりとらえまとめていました。学習の約束もきちんと守って取り組め
ていたのには感心しました。

□ 元気もりもりタイムのようす
ドッジボールの対戦結果
□ お昼の音楽の練習
□ 2年生の国語の学習から







11月18日(月)

 金曜日は外国語活動の日。
 今日の学習テーマは,ハロウィンでした。
 メンディー先生も学習に対してかなり用意周到で,今回はハロウィ
ンがどんなものか分かるような内容でした。
 最初に,ハロウィンにつきもののキャラクターを紹介し,それを使っ
てゲームの開始です。キャラクターは,カボチャ・ゴースト・バンパイ
アなど子どもに馴染みのあるもの。そのキャラクターを使って,子ど
もたちには魔女の扮装をさせながら,言葉遊びや伝言ゲームを行い
ました。子どもたちもいつの間にか日本語を使うのを忘れてしまうほ
ど夢中になっていました。

 外国語活動の大きなテーマに,外国の文化に触れることです。「ハ
ロウィン」にはどんなものがつきものか,さらにどんな扮装をするの
か,さらに最後にキャンディが配られることで,ちょっとした子どもの
お祭りみたいな感じにとらえられたことでしょう。短い時間に,これら
すべてを習得することは難しいことですが,ハロウィンはこんな内容
の行事だということは子どもたちにも感じられたことでしょう。


□ 外国語活動のようす[3・4年,6年生]