HOME/見る/遊ぶ/泊まる/年間行事/MAP
ACCESS・交通機関/おみやげ
/リンク集  

 ■鹿島神宮・神幸祭のご案内




 神幸祭とは鹿島神宮の神輿が本殿より出御し行宮(仮所)に渡るというお祭りです。9月1日・2日に行われ、期間中、町内では5台の山車が鹿島囃子の調べにのって巡行します。1日には、神輿出御の道筋を照らす明かりとして、別に「提灯まち」と呼ばれる祭事も行われます。無数の小提灯をぶら下げた大きな青竹を20人程で押し立てながら、楼門前の篝火(かがりび)に投げ入れて燃やす勇壮な奉納行事であり、一番の見どころとなっております。



開催日時 令和6年9月1日(日)・2日(月)


場所 鹿島神宮境内及びその周辺


お問合せ 鹿島神宮社務所 電話0299-82-1209
鹿嶋市観光協会 電話0299-82-7730

神幸祭パンフレット
ダウンロード


神幸祭交通規制図
ダウンロード