カテゴリー

カウンター

全アクセス数 695088
HP訪問者数 116131
今日のHP訪問者数 28
1週間のHP訪問者 227

台風一過!!

IMGP1651

IMGP1649

IMGP1647

台風一過の青空が広がっています。

残念ながらインフルエンザの広がりで,2年生は学年閉鎖中です。そして本日より県東地区新人戦がスタートしました。出場できなくて本当に悔しい思いをしている人たちも多いでしょう。

せめて職員室前の元気な金魚を見て癒されて下さい。

台風のため臨時休校です。

 

IMGP1639

 台風のため臨時休校になりました。教室はガラ~ンとしていてさびしい感じがしました。

 

 

 

 

 

IMGP1642

 青空ものぞいていますが,風は強く吹き飛ばされそうです。

 

 

 

 

 

 IMGP1646IMGP1643 

 

 先生方は職員室で,台風情報を横目で見ながら,黙々と仕事をしていました。

3年1組特集

2年生がインフルエンザで学年閉鎖となってしまいました。

3年生は今のところ元気ですが・・・。

3年1組は文化祭の合唱コンクールに向けて特訓中です。

給食はインフルエンザ感染防止のため,前を向いて食べています。

少し味気ないですが,もうしばらく我慢です。

 

IMGP1016IMGP1015IMGP1021IMGP1026IMGP1019IMGP1020

IMGP1638

 

 

 

 

 

 

雨のため校庭も水たまりができています。

本日より12日まで,2年生がインフルエンザのため学年閉鎖となりました。

翠松祭に向けて合唱の練習開始!

 11月3日の翠松祭に向けて,合唱の練習が始まりました。3年生の教室には歌詞が大きく掲示され,中学校生活最後の文化祭(翠松祭)に向けての意欲が感じられます。

IMGP1209IMGP1208

授業風景と生徒の様子

生徒はうがい手洗いの励行はもちろんですが,インフルエンザやかぜの予防対策としてマスクをつけています。無理をせずに休養することが一番です。IMGP1011

 2時間目に1年1組の教室にて「大人になれなかった弟たちに」の授業をしました。戦争中の厳しい生活の中で,主人公たちの思いについて学習しています。生徒たちは,その辛く苦しかった当時の思いを理解しようと真剣に考えていましたIMGP1009

IMGP1205花壇に水を…。ブルーサルビア・サルビアがとてもきれいです。

日頃から,インフルエンザ対策を進めてきましたが,インフルエンザ感染者が発生しました。インフルエンザの拡大防止と生徒たちの健康面を考慮しまして,本日予定していました『校内持久走大会』は延期となりました。生徒たちは体育の授業のなかで,持久走大会に向けて一生懸命練習してきましたので,とても残念です。

充実した1日

IMGP1630IMGP1628IMGP1637IMGP1633

計画訪問がありました。生徒の様子や授業の様子など見て下さいました。特に昨年から研究している学級活動では,2年間の積み重ねが至る所で見られた。とおほめの言葉を頂きました。玄関には,秋のお花 コスモスがうれしそうにお客さんをお出迎えしていました。(雨の中潮来まで取りに)また,休み時間には,合唱をしていたり,水槽ををのぞいていたりと落ち着いた生活でした。

今日の4時間目

グランドでは持久走大会の練習。ブルーサルビアの向こうでは3年選択技術の授業。ヒマワリの脇では選択美術の授業。色とりどりの花に囲まれて頑張っている生徒たち・・・IMGP2081IMGP2084IMGP2083

持久走大会

10月1日(木) 雨天時2日(金)

天王崎公園スタート

13:40~ 2年生男女(男子スタート後2分後に女子スタート)

14:10~ 1年生男女(      〃      )

14:40~ 3年生男女(     〃       )

 

応援よろしくお願いします。IMGP2109