明日は,部会指定研究発表会があります。2年間の成果を存分に発揮できることでしょう。しかし,3年生が学年閉鎖で少し心配ですが・・・・・。学校も普段よりひっそりとしている感じがします。生徒会の立会演説会に向けて,選挙管理委員がポスターの掲示を協力しながら行っていました。優しさが,感じられるひとときでした。校舎内もすてき花がたくさん。(皇帝ダリア)



|
||||||
|
明日は,部会指定研究発表会があります。2年間の成果を存分に発揮できることでしょう。しかし,3年生が学年閉鎖で少し心配ですが・・・・・。学校も普段よりひっそりとしている感じがします。生徒会の立会演説会に向けて,選挙管理委員がポスターの掲示を協力しながら行っていました。優しさが,感じられるひとときでした。校舎内もすてき花がたくさん。(皇帝ダリア) 体育室の脇にある銀杏の木が色づいてとてもきれいです。その下には冬の花ワラビが咲いています。3年生がインフルエンザで学年閉鎖・・・・・とても寂しい自転車置き場です。2年生がお掃除してくれました。
玄関前には,パンジー。国旗掲揚塔の近くにノースポール。校門の坂道には,キンセンカ。寒い季節が到来しようとしていますが,それに負けないほどの美しい花と暖かな風がたくさんやってくることでしょう。
1年1組が家庭科の授業でハンバーグ作りをしました。みんなで協力しておいしいハンバーグができ上がりました。
ぜひお家でも作ってみてください。
合唱コンクールから1日明けた麻生中学校の様子です。 生徒たちは合唱モードから日々の勉強モードに切り替えることが出来ていました。 さすが麻生中
本日は合唱コンクールが行われました。どのクラスも大変すばらしい合唱でした。1ヶ月以上前から,一生懸命練習に取り組んでいましたので,どのクラスも成果が出てよかったです。 今年のグランプリは3年1組でしたが,どのクラスにもグランプリをあげたいほどの出来でした。
また,1年生では朝の会でスピーチをしています。気になるニュースや新聞記事について紹介し,感想を発表します。
風も冷たくとても寒い一日でしたが、生徒たちは元気に生活していました。今日は、部活動がなく、いつもより早い下校となりました。写真は、下校時も元気な生徒たちのようすです。 今日は,雨の影響もあり,暗くなるのがとても早かったです。 下校時は,十分に気をつけて帰ってほしいと思います。
5校時より1学級が閉鎖となりました。 本日予定されていた合唱コンクールも再度延期となりましたが,気持ちが切れないように練習に励んでいました。 |
||||||
|
Copyright © 2025 麻生中学校 - All Rights Reserved |
||||||